忘れ物に注意!

お忘れ物はありませんか?

ってほとんどの乗務員さんがお客様が降りる際に声をかけていただいております

ですがなぜか無くならないのが忘れ物

多分声をかけて貰ったから忘れないなんてそんな生半可なシステムではないのです

忘れ物というものは!!

でもうっかり忘れ物をしてしまった場合、どうすればいいのでしょうか

弊社の管理方法にのっとってお話ししますので、他のタクシー会社では全く当てはまらない場合がありますので、お気をつけ下さい

領収書がある場合

忘れ物が乗務員さんによって発見されていれば事務所で保管しております

ダメ元でも電話頂ければ車輛も確認致します

タクシー会社の領収書には車輛番号が印字されていることが多いです

それだけ分かれば探しようはいくらでもあります

領収書がない場合

私の場合、この時点で絶望する

どこのタクシー会社かも分からないという場合、取り合えず大阪タクシー協会に電話すると、夕方くらいに忘れ物のリストが各タクシー会社に送付されます

諦めるより電話を一本かけましょう

携帯電話なら、位置情報を検索して該当するかもしれないタクシー会社に連絡するのことも手です

もうどうやって帰ったか分からない場合

それは知らん

OSAKEはほどほどにね……ほんと……

 

それではっ


人気ブログランキング

大阪光の饗宴2018が11/4から開始されます!

大阪光の饗宴2018!

歴史のあるこのイベントも今年で16周年になります

 

そのコアプログラムの「御堂筋イルミネーション2018」が11/4(日)から開始されます

 

もう一つのコアプログラムの「OSAKA光のルネサンス2018」は12/14(金)からです

 

 

御堂筋イルミネーションの見どころは?

今年のテーマは「流(る)」

御堂筋を光の川と見立てて約4kmのイルミネーションが施されるようです

 

詳しい場所は阪神前交差点~難波西口交差点までです

 

そして北御堂周辺では「水揺プロムナード」と呼ばれる歩道のライトアップがあります

 

中央⼤通から北御堂へ向かう歩道に光で波紋を映し出します。歩道に揺らめく⽔⾯が北御堂へ⼈々をいざないます。

引用元:御堂筋イルミネーション公式HP

 

亡霊じゃないんだから……

 

更に北御堂ではスペシャルイベントも!

三つの大きなスペシャルイベントがあるみたいです

 

フレームワークライトアップ

 

参加型プロジェクションマッピング

 

光の幕

※それぞれ公式が開きます

 

これ私絶対行きます

 

めちゃ綺麗そう!

ビルのライトアップ

弊社がお世話になっているあいおいさんの「あいおいニッセイ同和損保フェニックスタワービル」もライトアップされるようです

ラスボスの城感が強い!

 

公式アプリもあるらしい

光の饗宴公式アプリ

行きたい場所を検索するとその場所までのルートも表示してくれるらしい優れもの

 

なんとミールクーポンも使えるらしい!

 

でも待って

 

御堂筋って長いから行きたいところまでの距離がびみょーに遠かったりすると思います

 

そういう時どうしよう……

 

好きな場所にすぐ配車できるアプリ「DiDi」ならその悩みを解消できます!

 

そうDiDiならね

 

それではっ


人気ブログランキング

無事キャンペーン終了致しました!

みなさんご協力ありがとうございました!

弊社とDiDiのキャンペーンは無事昨夜10/31に無事終了いたしました!

非常に多くのお客様にご乗車いただき、DiDi様から配布をお願いされていたお菓子は全て配り終えました

何個あったのあれ、150個くらい……?

無事終わったのは良いのですが

ラッピング自体はもう少し続くんじゃ

多分1週間くらい続くと思います

凱旋走行だと思ってチラチラ見てみてください

ちなみに、乗務員さんの仮装はありませんので

↓こんなやつ

この人道頓堀で遊んでたPRしてたみたいなので見かけた人いたかもしれません

仲良くしてあげてください

それではっ


人気ブログランキング