昭和と平成のタクシーの違い

もうすぐ、新しい元号になり

 

 

時代が少しづつ変化してきています。

 

 

元号が変わったからといって

 

 

大きな変化はありませんけどね。

 

 

なので、昭和と平成の違いを見ていきたいと思います。

 

 

昭和のタクシー

昭和のタクシーの歴史のなかでとても衝撃を受けたのが、戦争の影響でガソリンが使えなくなったことです。昭和16年、タクシーのガソリン全面使用禁止になりその代わりとして使われたのが木炭や薪など。

このからくりは木炭ガス発生装置を搭載した車で、不完全燃焼して発生する一酸化炭素ガスと合成により車の原動力にしたもの。

戦争中はガソリンが使用できないだけでなく、終戦後には焼け残ったタクシーは1565台のみ。そこから日本経済が再び回復するまでには時間がかかりましたが、タクシーは戦後統制令が説かれてタクシー業界はどんどん急成長していきます。ちなみにこの時代電車賃が20銭でしたから、タクシー料金はかなり高額だっといえるでしょう。

 

平成のタクシー

タクシーに乗るお金があり、しかもナイトライフが楽しかったバブル時代。タクシーがなかったらとても不便で夜遊びはせずに大人しく電車に乗って帰宅していたことでしょう。帰りはタクシーがあるから、というのはオールナイトする言い訳になっていました。バブル時代のエピソードとしていまだに世間で語り継がれているのが、一万円札でタクシーと止めること。終電過ぎになるとあちこちで流しのタクシーが走り、捕まえるために皆さん必死に路上に立っていました。いくら景気が良かったとは言え、1万円札をひらひらされてタクシーを止めるというのはかなりの成金趣味ですよね。

バブル時代はタクシーのチップで100万円ほど使う人もいたという伝説が残っています。歩いてもたった5分程度の距離、雨が降っているから歩きたくないという自分勝手な理由、今では節約家の人に怒られそうなあり得えない理由で気軽にタクシーを使っていました。

 

 

昭和と平成では

タクシーを使う感覚が全然違いますね。

 

 

今は、自動車、電動自転車やカーシェアリングなど

 

便利なものが増えており利用者が減ってきているのかなと

 

思いました。

 

 

 

最近、タクシーに乗ってメリットを探してみました

 

 

 

1.少し偉くなった気分になる

2.ドライバーさんの愚痴が聞ける、これは違うか笑

訂正・・・ドライバーさんの人生に役立つ話が聞ける。

3.くつろげる

4.ぐっすり寝れる

5.道を覚えれる

6.お金を払えば、目的地にすぐに行ける

 

 

人によって、

様々な考え方があるかもしれませんが

 

私は、

たくさんメリットのある乗り物だと思います。

 

 


人気ブログランキング

運行管理者になる為には

運行管理者になる為には、

 

3日間の講習を受けてから

 

運行管理者の試験を受ける必要があります

 

法律を沢山知っている必要があります

 

簡単なものから難しいものまで様々です

 

覚えるまでに相当な時間が掛かりそうです

 

内容は、また書いていこうかなと思います

 

 


人気ブログランキング

地理試験はおもしろい

 

タクシー運転手になるには、地理試験に突破しなければならない

 

普段、車を使用する人にとっては

 

意外と簡単かもしれない

 

興味があったら考えてみてください

 

1 . 阪和病院の最寄駅は、J R 阪和線では杉本町駅です。
2 . 大阪国際会議場( グランキューブ大阪)は、近くを通る府道4 1 号線( な
にわ筋) よりも東側にあります。
3 . 帝国ホテル大阪は、天満労働基準監督署よりも西側にあります。
4 . 杭全神社は、近くを通るJ R 関西本線( 大和路線)よりも南側にある
5 . 白鷲病院は、杭全交差点から市道大阪環状線( 今里線)を今川2 交差点
に走行した場合左側にあります。東住吉区
6 . 藤田美術館は、近くを通る京阪電鉄本線よりも北側にあります。
7 . 第2 サニーストンホテルは、蔵人交差点から国道4 7 9 号線を泉町1 交
差点に走行した場合右側にあります。吹田市
8 . 大阪東急インは、近くを通る国道4 2 3 号線よりも西側にあります。
9 . 常磐会学園大学は、平野本町5 交差点から府道1 8 6 号線( 大阪羽曳野
線) を長吉出戸南交差点に走行した場合左側にあります。
1 0 . チサンホテル心斎橋は、近くを通る府道1 0 2 号線( 堺筋)よりも西側
にあります。

 

私はまったくわからんので、家帰ってから検索してみます。

 

 

 

だから、ゆとりは・・・・・。

 

 

昔の人はカーナビに頼ることもなく

迷いながら、覚えながら、

運転をしていたんだなと思いました。

 

 

 

今年は、カーナビ使わないようにしょう。

 

 

人気ブログランキング

イメージだけで考えてしまう

 

 

タクシーの運転手さんは

 

 

みなさん、とてもやさしい人ばかりです

 

 

年齢も高い方ばかりなので、少し緊張していましたが

 

 

気さくで面白い方ばかりで楽しいです

 

 

人はイメージだけで考えがちですが

 

 

いろんなことを知っていくうちに

 

 

印象は変化していくものです

 

 

良い印象だったらいいんですけどね・・・

 

 


人気ブログランキング

朝の駅はもう修羅場です。

 

 

みなさんは通勤手段はどうされてますか

ほとんどの人は、電車かバスが多いかと思います

 

 

 

駅には割と人が多く、すれ違うのにも

人とぶつからない様にと思いながら歩いております

 

 

しかし

 

 

もう喧嘩は始まっていました

 

 

おじさんVSおじさん

 

 

口げんかから始まり、

 

 

つかみあって、もみ合いに・・・

 

 

 

あー、もう朝からやめてほしいなと思いました

 

 

 

それだったら、タクシーを使えばいいのに

 

 

 

タクシーだと、一人でゆっくり

 

 

くつろぎながら、通勤できますよ

 

 


人気ブログランキング

休日にDiDiでタクシーを呼んでみた。

 

ある日

 

タクシーを呼ぼうと思い、道路で待っていたのですが

 

全くタクシーが通りません、

 

もう、ヒッチハイクしてやろうか!

 

「タクシー」の画像検索結果

 

近くにバス停があり、時刻表を見ましたが、

 

一時間に一本しかないではありませんか

 

「田舎」の画像検索結果

 

そんな田舎に住んでる覚えはありません(笑)

 

 

 

ずっと外で待ってると、寒いので

 

コンビニに立ち寄りました

 

 

 

すると、広瀬アリスに似た女性が

 

 

 

 

これ使えるでーと

「DiDi」というアプリを教えてくれました

 

「DIDI」の画像検索結果

 

 

な、な、な、なんと

 

タクシーが現在地まで迎えに来て

事前にマップ上で行先を指定していれば

 

 

道案内しなくても

乗車した時には、カーナビに登録されるのです

 

 

大変便利なので、

一度使ってみてください。

 

「DIDI 画像」の画像検索結果

 

ダウンロードはこちらから

 

Apple     Google Play

 

 

 


人気ブログランキング

車の運転の怖さを改めて感じた

 

年末年始、

 

車の運転をすることがありました。

 

レンタカーの人や、他府県ナンバーの人

 

とにかく、運転が荒い人が多く居たように感じます。

 

その行った地域によって、運転の仕方がありました。

 

まず、駐車場から出てくる人の

加速が怖い

 

 

もう少し、ゆっくり、出てください。

 

 

そして、あおり運転

セダンやハイエースに煽られる確率100%

 

 

 

しっかり、制限速度を守り、走行しましょう。

 

 

事故になりうる場面が多くあったので、

 

 

危機管理意識を高めなければ

 

 

ならないと思いました。


人気ブログランキング

タクシー運転手に必要とされる二種免許とは。

 

二種免許と一種免許とはどう違うのか。

 

一種免許と二種免許の大きな違いは、

「お客様を乗せて走れるかどうか」

ということですね。

 

「営業ナンバーの車両を用いて旅客を乗せて事業を行う」の時に必要な免許になります。

 

特別な免許ですね。

 

営業ナンバーとは、

商用として使用される車のナンバーで、緑色のプレートがついていることが特徴です。

 

第二種運転免許が必要な業種

 

 

  • タクシーの運転手
  • 運転代行
  • 路線バス
  • 貸し切りバス

 

 

これらのように「人を乗せて運び、運賃をもらう」

業種が、「旅客を乗せて事業を行う」に当てはまります。

 

 

それなりの、知識と技術が必要されますね。

 

 

「仕事として乗客の安全を守りながら運転する人」

 

なんか、かっこいいです。

 

一種と少し違うところは、

旅客輸送に関する問題が追加されます。

バスやタクシーなどの車両に関する問題や、

乗客の安全への配慮が重視されています。

 

 

安全やマナーだけではなく、

高い運転技術も必要です。

お客様を乗せて走るので、

安全で正確な運転技術を

身に着けることが必要です。

 

 

 


人気ブログランキング

レンタカー屋さん

 

年始、レンタカーを借りようとしますが

 

なかなか、予約することができません。

 

みなさん正月どうお過ごしでしょうか。

 

実家に帰省する人がほとんどだと思います。

 

休みの日にお出かけしようと思いますが

 

 

なかなか、予約が取れません。

 

なので、いいレンタカー屋あれば教えてください。