人の繋がりは大事にしたほうがいい

 

年末にむけて、会社などでは

 

挨拶周りに走り回っている皆様

 

寒い中、ご苦労さまです。

 

 

一年間お世話になった方々への感謝とお礼ですね。

 

 

会社だけではなく、家族、友達、恋人などにも

 

 

感謝の言葉を言いましょう。

 

 

これで、来年に向けて頑張れる気がしそうですね。

 

 

 

 

 

最近では、ご近所づきあいが減り

 

 

 

隣の家の人がどんな人かわからないなんて

 

よくあることです。

 

なので、出会った人には仲良くしましょう。

「広大に広がる畑の風景」のフリー写真素材

 


人気ブログランキング

最近、寒くなり、乾燥に注意が必要です。

乾燥は、体にとても悪影響をあたえます。

 

なので、しっかり水分を取り、

 

手袋やマフラーなどで

 

 

 

防寒対策をしっかりし外出する様にしましょう。

 

 

皆さんも、寒いので、

 

遅くまで、飲み歩かない様に

 

風邪ひいちゃいますからね。

 


人気ブログランキング

Japan Taxiをぞくぞく導入中!!

我が社のタクシー車両は

 

 

プリウスだったり、

 

 

クラウンだったり、

 

 

いろいろありますが、

 

 

現在日本で、増加中のタクシー、

 

 

 

JAPAN TAXI    JAPAN TAXI 

 

JAPAN TAXI    JAPAN TAXI 

 

JAPAN TAXI    JAPAN TAXI

 

 

形は、変わっていますが、

 

 

室内はとても広く、乗りやすく

 

 

 

 

お客様にも好評いただいております。

 

 

ぜひ、このタクシーを見たら、

 

 

写真を撮って、

ツイッターやインスタで、

 

 

拡散してください。

 

 

 

 

なにかいいことが・・・・・・・・

 

あるかもしれません・・・・・・・笑

 

 

 

なんも、

 

なくても

 

怒らないでくださいね。

 


人気ブログランキング

キャッシュレス決済のこれから

 

我が社の大阪タックングループでも

 

12月10日から

 

最近、CMなどで流行のPayPayが本格始動いたしました。

 

 

使い方は簡単で、

 

1.QRコードを読み取り

2.決済金額を入力

3.お店の人に確認してもらい決済するだけです。

 

これから利用者が増えることは間違いないでしょう。

 

 

 

現在、キャンペーンも行われており

 

初めてダウンロードし、新規登録をすると、

 

500円相当のポイントがもらえます。

 

 

みなさんやってみてください!!

 

 

ちなみに、私もやっています。

 

 

これから、キャッシュレス決済が

 

 

増えていくことになります。

 

 

どの、キャッシュレスがいいかは

 

使ってみないとわかりませんもんね。

 

キャッシュレスか現金かは

 

それぞれの使いやすさで

 

判断したほうがいいかもしれません。

 

 


人気ブログランキング

改めて、考えてみる、社会保険の仕組み ④

日本は、これから、高齢化社会になっていきます。

 

 

 

 

 

将来貰える年金がどうなるのか?それは、わかりません。

 

 

最低の生活ができるかぐらいだと思います。

 

 

 

老後の生活ぐらい、贅沢したいと思いませんか。

 

 

 

だったら、今から年金を積み立てる事をしましょう。

 

 

がん保険や火災保険、地震保険などがある中で、

 

 

最近、増えているのが、

 

 

 

個人年金保険というものがあります。

 

個人年金保険は、保険料の払込期間(一般的には60歳まで)

に保険料を納めることで、契約時に定めた年齢に達した時点

から一定期間または一生涯にわたって年金が受け取れる貯蓄

型の保険である。万が一払込期間中に保険をかけられている

人(=年金受取人)が亡くなった場合、払い済みの保険料は

遺族に死亡給付金として支払われる。

 

 

 

ある個人年金保険を参考にしたので、

 

 

 

ぜひ、見てみてください。

 

 

明治安田生命の年金かけはし

 

 

※個人年金保険は、メリット・デメリットがあり、すべていいものかはわかりませんのでそこは、自己判断になりますがあくまでも、参考にみてください!

 


人気ブログランキング

改めて、考えてみる、社会保険の仕組み ③

 

年金は、

 

支払い期間が長く、支払っている金額が高いほど

 

 

将来の年金が沢山、もらえる様になります。

 

 

 

 

 

なので、若いときに支払いを後回しにしていた人などは

 

将来、損することになります。

 

 

年金を追納したりする事も可能なので、

 

日本年金機構のねんきんネットというサイトから

 

確認することができます。

 

 

他にも年金に関することの情報が多く掲載されています

 

 

年金記録や、年金見込額試算なども知ることができます。

 

 

ここから、年金ネットに行くことができます。

 

 

ねんきんネット

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

改めて、考えてみる、社会保険の仕組み ②

 

社会保険で支払う金額は、

国で決められており給料の金額に応じて、

厚生年金と健康保険料を支払う事になります。

 

会社に勤めている場合、

 

事業主が労働者の半分の保険料を負担する様になっています。

 

 

事業主が健康保険料や厚生年金の支払い金額を

下げたり、上げたりといった様な、

不正はあってはならないことになります。

 

 

 

もし、知らない間に将来の年金が減っていると

 

 

どうでしょうか?

 

 

仕事を退職してからの老後に不安を感じませんか?

 

 

なので、会社に頼らず、年金を増やす方法を考えました。

 


人気ブログランキング

改めて、考えてみる、社会保険の仕組み ①

普段あまり考えることが少ない社会保険について、

少し気になったので、調べてみました。

 

社会保険というものは、上図の様になっています

 

 

社会保険の加入はパート、アルバイトでも

 

1日、1週間、1ヵ月の所定労働日数が4分の3以上の場合

 

 

加入することが義務づけられています

 

正直、

 

社会保険に入れるの?入れないの?

 

というレベルでしか、考えたことありませんでした。

 

なので、社会保険や年金について少しづつ学んでいこうと思います。


人気ブログランキング

人の顔は覚えるのに時間がかかる

初対面の人だったり、

普段たまにしか顔を合わせない人だったり、

すぐには顔を覚えられませんね。

(人によってかもしれませんが)

 

 

曲の歌詞や、電話番号を覚えるのは、得意ですが、

 

 

なかなか覚えられないので、特徴をメモして

覚えることにします。


人気ブログランキング

タクシードライバーのお給料事情

人のお給料事情はみんなが知りたいものであり、

世の中には、

想像もしなかった様な、

給料をもらっている人がいます。

 

タクシードライバーは、普通の会社員と違い、

車の運転を1日する様な仕事になります。

 

 

 

なので今回は、1日の売り上げを紹介します!!

 

ベテランのドライバーさんで、

¥43,000  

 

思っているより高いと思いませんか?

 

運転が好きな方だったら向いている仕事かもしれませんね。

 

少しでも興味を持ってもらえたらと思い

 

書かせていただきました。