タックン大阪㈱!PayPay支払いに対応しました!

中国では当たり前!

QRコード決済「PayPay」に対応致しました

詳しくはこちら→PayPay(電子決済アプリ)導入決定!!

ちなみに読み方は「ペイペイ」です

乗務員さんの中には「パイパイ」と呼ぶ人もいましたがセクハラになるのでやめましょう

なんで幼児化してんねん

ちなみに今登録すれば500円もらえます

それではっ


人気ブログランキング

F型の女性の方がただ今頑張って側乗中!

初めてタクシーに乗るってドキドキしますよね!

ただ今、養成の女性乗務員さんが側乗で頑張っています!

慣れない環境で、お客さんを探しながら車を運転するって想像以上に疲れます

大体はくたくたになりつつ帰ってきます

くたくたに帰ってきた上にそれから日報をしめるという作業もあります

なれている乗務員さんでも疲れて帰ってきたときは日報の数字が違ったり計算が間違ってたり結構しますので、新人さんの負担は計り知れません

これからドライバーとしてゆっくりと順調に成長していってくれればうれしいですね!


人気ブログランキング

無事キャンペーン終了致しました!

みなさんご協力ありがとうございました!

弊社とDiDiのキャンペーンは無事昨夜10/31に無事終了いたしました!

非常に多くのお客様にご乗車いただき、DiDi様から配布をお願いされていたお菓子は全て配り終えました

何個あったのあれ、150個くらい……?

無事終わったのは良いのですが

ラッピング自体はもう少し続くんじゃ

多分1週間くらい続くと思います

凱旋走行だと思ってチラチラ見てみてください

ちなみに、乗務員さんの仮装はありませんので

↓こんなやつ

この人道頓堀で遊んでたPRしてたみたいなので見かけた人いたかもしれません

仲良くしてあげてください

それではっ


人気ブログランキング

本日キャンペーン最終日です!

半額キャンペーン最終日になります!

皆様、DiDiの半額キャンペーンが本日最終日になります

同時にラッピングタクシーを利用してお菓子が貰えるイベントも最後です!

みなさま是非DiDiを利用してお得を体感してみてくださいねっ

 


人気ブログランキング

ハロウィンイベント初日はいかに?

無事初日が終了しました

参加していただいた乗務員さんお疲れ様でした

話を聞くに……

めちゃくちゃアプリ鳴ったらしいです

この人なんて

 

 

 

 

20時後半から0時までDiDiしか受けてないですからね

ヤバたにえん!

もう逆に使ってないやつダセエみたいなもんじゃないのこれ

DiDiのアプリ半額キャンペーンがやっているらしいので、その影響もあるんですかね?

ラッピングカーに実際乗ってみて乗務員さんの感想

・めっちゃ写真撮られる

・タクシーと認識されにくい

・下手なこと出来ないから息苦しい

女子高校生にキャーキャー言われるのが気持ちいい

インスタ映えという意味を初めて知った

こんな感じらしいです

これからもどんどんやっていきますよぉ!


人気ブログランキング

DiDiで乗車して気分はハロウィン!

イベント開始!

Treat&Treat!?

DiDiで乗車してお菓子を貰おう!

イベント概要

タクシー利用時にDiDiで配車頂き、幸運にもラッピングカーでご案内する際、乗車されたお客様にお菓子を進呈します!

大阪市内を走る5台のラッピングカーがハロウィン気分を盛り上げます!

イベント期間

平成30.10.26(金)~平成30.10.31(水)まで

対象のお客様

DiDiをご利用して配車していただけたお客様

ラッピングカーがご案内するお客様

是非このイベントに合わせ、クーポンも沢山貰えるDiDiをご利用ください!


人気ブログランキング

ラッピングカーお披露目!

10/26から街はハロウィーン気分に!

10/26から大阪タックングループの車輛が一部ハロウィーンラッピングを纏い、大阪の街を走ります!

ちゅうかこれ!大阪で弊社グループしか実施してないんですよ!

独占ですよ独占!

こちらがラッピングされた車輛になります

 

 

 

前面には可愛いかぼちゃちゃん

側面にはデカデカとかぼちゃちゃん!

逆方向と併せれば3匹(?)のかぼちゃちゃん!

DiDiのマークもカッコよくラッピングされてますね!

そして後ろにうちのマーク……

 

控えめに言ってかっこいい!

まだまだ終わらない!

そして10/26~10/31までイベントを行っています

DiDiを利用してこのラッピングカーにご乗車いただいた方にはお菓子を差し上げます!

ドライバー達にもある異変(?)が……?

詳しくはこちらのイベントページをご確認ください!

DiDiイベント告知ページ


人気ブログランキング

DiDi配車体験そのに。

前回の続き

前回のやつ

本日は7時から行くで

 

だが……

今日は一向に鳴らん!

配車が鳴らん!

千日前のビックカメラ前で待機すること1時間

やっと一件

立葉→難波。660円

そして時は流れ……

HIPSから新町。660円

最後は心斎橋から本町。

すっっっごく今日辛かったんだぞ!

帰ってきてみなさんの話を聞くと

全員が暇ってわけじゃなく、7件くらい皆さんお客様をお送りしていました

今日は昨日とは違い、つけてじーっと待ってたんですが、

待っている車より流しているほうがなぜか鳴るとか乗務員さんから聞きました

もしかしてそのせいか……?

仕組み上どうなっているのかはわかりませんが、この日はつらたんでしたわ

つらたん……

あと慣れないことしたから頭痛がひどいことになりました

つらたん……


人気ブログランキング

DiDi配車体験いちにちめ。

DiDiさんの要請にこたえてきました!

こちらの要請です。

朝から気合いれて出発しました

9時くらいから18時くらいまで粘りました!

いや、6時くらいから居たんですけども当直の方が携帯忘れたとかいうから遅れたんよ。

内緒やで

じゃ!結果から先に貼っちゃいますね

 

 

アプリが鳴ったのが8件、キャンセルが1件でした

1発目

どうやらDiDiの関係者?っぽい中国の方、男女二人組でした

めちゃめちゃ後ろからインタビューされたんですが、内勤ということは伏せて

DiDiの事めっちゃ褒めときました

これは特別勲章ものですね

チップはくれませんでした

褒め損です

2件目

今度も中国の観光客の方

国立文楽劇場の近くまでご案内しました

中国の方はほぼアプリ決済なので手早く決済は済ましたのですが、いまいち伝わっていなかったらしく、「finished?」と結構聞かれました

そこは準備していたグーグル翻訳ソフトで「もう支払い終わっていますよ」と伝えたところ、ニコニコしながら降車されました

現在は外国の方が多いので翻訳ソフトは準備していたほうがいいですね!

3件目

こちらもまた観光客のカップル

ホテルの前から心斎橋まで長堀通まっすぐ

このへんで気づいたんですが、「OKOK!」、「Let’sgo!」、「Foo!」くらいでどうにか乗り切れますね

そしてアプリの画面にもアプリ決済か社内決済か出るんですが一応確認で

「Cash? or DiDi?」って聞いてあげるとなんか喜びます

4件目

日本人のお客様

5分ぐらい待機して、本当に来るか心配になりましたが、無事ご乗車

ご自宅までご案内しました

1940円の運賃ですが2000円でお釣はチップとして頂きました

あざーっす!

5件目

こちらも観光客の中国人のみなさん

分かる人は分かるんですが大丸前からご乗車頂きましたが、

そこにめっちゃタクシー停まっているのにDiDiで呼ぶとはDiDiの信頼性が高いんですね

6件目

この人らめっちゃ話しかけてくるんですよ

英語で

私そんなに流暢でもないので、「oh,Yes! hmm…」とか適当こいてたら

この人たちDiDiのスタッフさんだったらしいです

まためちゃくちゃインタビューされちゃいました

運転に集中させてください危ないから!

なんかめっちゃ楽しそうだったんですが、まぁいいよね……

7件目

この前に一件キャンセル食らって、そのまま扇町の方から梅田戻るかーと思っていたら配車が反応

即座に取って配車場所につくとお姉さんが居ました

なんと尼崎までご案内

よくタクシーを利用する方はもう既によく使ってくれているようです

まとめ

・今は中国の方の利用が多く、ほとんどはアプリ決済

・日本の方は現金主義

・中国の人めっちゃ愛想いい。可愛い。

・普通の営業と組み合わせれば営収の底上げには充分なる

・楽しかった

明日は2日目!

それではっ


人気ブログランキング

DiDiからある依頼が……?

公式ページ

どういう内容なのか

[chat face=”man1″ name=”担当者” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]DiDiの配車だけでどれくらい一日売り上げ上がるかデータがほしい[/chat]

[chat face=”man1″ name=”所長” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]お任せください[/chat]

二つ返事で決まりました

参加者を募ると10名以上の乗務員さんが手を挙げてくれました!

積極的に新しいことに取り組んでくれることはとても会社としても嬉しいです!

 

ということで

私もそれに2日間という短い間ではありますが、参加したいと思います!

よっしゃキメていくぜ!


人気ブログランキング