DiDiラッピング

弊社にとってはDiDiのラッピングは第二弾となります🏁

 

前回はハロウィンのラッピング

あれは忘れることはないくらいすごいラッピングでした。

 

 

さて今回は

 

 

このような感じに仕上がっています。

 

今回のラッピングは前回とは違い、一台40分かからず…

速さにびっくり。

 

 

是非この車両を見かけましたら

乗ってみてください!!!!!!

 


人気ブログランキング

乗務員さんとの会話①

こんばんわわわ。

今日は入庫した乗務員さんとお話をしていました

この方は昼勤務の方なのですが

「70万まで3000円だけ足らんかったー くっそー」

という会話をしていました

「どうやって売上作っていくようにしてるんです?」

と聞いてみたところ

「のんびり運転するだけ」

という

神の境地

のようなご意見でした。
しかしこの「のんびり」が曲者で、大阪市内にいるドライバーさんの殆どが

「俺が先頭にいくんや」

「なんやこいつ 俺の愛車(会社の車だそれは)のが早いにきまっとる」

「加速しやがって!流行りのあおり運転ってやつか!」

っていう、職業なんなのかわからん人たちに変化していく。いったいどこいくの

お話してた昼勤の方も

「僕の車もJPNtaxiやから、そんなにスピードでーへんやん?んで朝から松屋町くだるやん?もうすごいで。近○とか、○交とか、あそこらが90kmくらいで抜いていくねん」

朝から松屋町筋第3レース開催中です

 

うちのドライバーさんでも中々速度超過が改善されない人もいるので

ぜひ考えてみてほしい

昼勤の人も僕と全く同じこと言ってましたが

 

先頭になったとしても

後ろからゆっくりいったとしても

お客様と出会う確率は同じです。

 


人気ブログランキング

Dr.T ジワる

 

Dr.Tのお話

 

この前お客さんに道を案内してもらいながら運転してたんですよ~。

 

って話だしたんです。

 

その時お客さんなんて言うたと思います?

 

 

なんでクイズ形式やねーーーーーーんと思いながら

話聞いてたんです。

 

 

Dr.Tは半笑いな顔で

 

「ここ一生まっすぐ行ってください」

 

って言われて

 

 

「ハイ!!」

 

って言ったんです。

 

でも一人で段々面白くなってきて….

 

「一生」って言葉に

 

 

って半笑いで話してたんです。

 

 

 

だだそれだけの話だったんですけど

 

Dr.Tが最後に言ってきたことが

 

 

 

 

 

 

ジワるってこんなことか~

 

って思いましたわ~って

 

 

 

ジワるって言葉使いたかっただけやん。


人気ブログランキング

城東ドットコムに掲載されました

城東区でママさんたちが発信している城東ドットコム

弊社の女性ドライバーさんが取材を受けました(^_-)-☆

 

 

今回取材をしてくれたのは、城東ドットコム記者の林さん。

取材ありがとうございました!!

 

 

そして掲載されたのがこちら☟

 

ママドライバーさんに取材させてもらったよ@大阪タックングループ

 

めっちゃ笑ってる

 

完全に仕事を忘れて楽しんでる事務員…………..

 

乗務員さんの話聞くの楽しすぎるんです

 

 


人気ブログランキング

Dr,T 乗務記録 第1章

Dr.Tです。

 

案外Dr.Tを気に入ってしまった(笑)

 

さて、昨晩私はドライバーをやっておりました。

ドライバー初心者でヘタクソな私でも

これ!!!!!!!

 

 

DiDi先生が助けてくれます。

 

ナビを設定しなくてもお客様の元へ案内してくれ、目的地にへもそのまま案内してくれる。

私も二種免許を取って乗りだして6乗務目。
まだまだどこへ行けばいいかもわからない。
でも乗務員さんがたくさんの事を教えてくれる。

ありがたや~~~


人気ブログランキング

鬼は~そと 福は~うち

2月3日  節分👹

 

今年もやってきました。

小さな子供にとったら、怖い怖い鬼さんが来る日が。。。

 

 

そんな日に事務局のDr.Tが鬼となりました。

 

 

こちらをご覧ください

 

 

 

でたーーーーーーーーーーーーー

ちなみに左がDr.T

朝一、出社してからわざわざ私にLINEでこの画像を送ってきました。

しかも嬉しそうに。(笑)

 

 

 

 

 

鬼。


人気ブログランキング

1月の街頭指導はさむい

1月末付近に事務局2人で北新地街頭指導にいってきました

1月というだけあって相当寒いに決まってる

ホッカイロ何枚いるかな?と考えたけど結局1枚だけにしておいた

一緒に行ったうちのDr.Tは後から聞いたら体中に貼ってたらしい

Dr.T「もう汗だくですわ」

私「そらそうでしょう」

 

場所は上通り出口にいきました

ここは昔から当社ご近所にある某タクシー会社さんがチャブーリしてる場所らしいですが

今日は誰もいませんでした。会社との連携作業すごいっす

 

とりあえずセンターさんも横に一緒に立って、上通り乗り場付近でブンブン棒振り

やっぱり出会うのが、乗り場以外の場所からタクシーをご利用されようとするお客様

そんな人も誘導差し上げないといけません。そのための街頭指導ですからね

せっかくタクシー乗ってくださるわけなんだから、丁寧にご案内

 

1時間ほど経過したあたりで、結構足取りの怪しいお客様が乗り場に向かおうと歩いていったのですが

御堂筋の三車線目までフーラフーラ。なんか叫びながら歩いていってます。

おいおいおいおい 危ないってば!!

私「お客様ー!危ないですよ!」

お客様「大丈夫じゃ!俺はなぁ!週に5日新地きとるんじゃ!」

私「そうなんですかー。いつもタクシー使って頂いてるんですね。ありがとうございます」

お客様「もうしんどい、ここでタクシー拾う」

私「すいません、乗り場もうちょっと先なんです。僕一緒にいきますから、お願いできますか?」

お客様「なんや 兄ちゃん優しいなあ。・・・よーし気に入った、これやるわ!!」

諭吉様5人くらいをポケットにねじ込もうとしてくるので丁重にお断りしました。

 

 

お客様はもちろん、お酒を召していらっしゃるので覚えてすらいないでしょう

このときはたまたま気分よくなってくださった訳ですが(たぶんそうなんだと思いたい)逆のパターンもあるわけですよねえ

「乗り場はあっちやから、あっちから乗って」などと心無い一言を発した瞬間、間違いなく炎上です

 

しかし「お客様への対応ひとつで、状況が180度変わる」ということを乗務員さんたちも少しだけ覚えてもらえたらなーと思う

もちろんお客様側が理不尽なケースもあるので決してすべてがそうとは言えませんがね

でもどうせなら

「今日乗ってくれたお客さん、チップで5万円くれたわ!」

っていうくらいの自慢話がたくさん出るような会社になれたらいいなぁ


人気ブログランキング

自動日報が・・・!

どうも、事務局でございます。
ついに
手書き日報から脱却する時が。

自動日報でごぜーます。

最近のメーターはすごいことになっていて
  ・ 無線LAN内臓
  ・ Bluetooth内臓
  ・ 外部通信インターフェース内臓
などなど
IT機能が標準搭載されているのですねぇ
いきなり全車に導入も難しいので、少しずつ導入していきたいと思います!!
話は逸れますが、最近のタクシー業界はitという言葉が少しずつ登場し始めました
そもそもタクシー業務自体がアナログ的な面もあったため
そのような言葉とは無縁であったのですが
ここ最近では「配車アプリ」「決済端末」「自動日報」といった
通信機能を有したソフトウェア普及が目まぐるしく動き出しました
そのため以前のようなアナログ的な職業から少しずつではありますが
ITといった言葉も浸透していく職業になりつつあります。
とりあえず

配車アプリを巧みに使いこなせる

若手ドライバーさんが欲しい

面接って

この2日面接に数名来ていただきました。

 

今までタクシーに乗った事がない人が、求人を見てうちに来てくれる。

本当にありがたいことです。

 

ただ、タクシー業界って二種免許も取らないといけないことや地理試験

勤務時間についてなどもいろいろと不安を抱えて面接に来ている模様。

 

 

 

二種免許や地理試験は頑張ってもらおう。

 

 

 

でも

勤務時間やスタイルは

 

FREEDOM

 


人気ブログランキング

第3回告知??

そろそろ・・・・・

第3回ボーリング大会を計画中(^^)/

 

第2回から結構な期間あいてしまったけど

新しい乗務員さんもすごくノリのいい方ばかり★

 

 

 

普段乗務員さんと仕事以外で関わることが

なかなかない内勤者。

 

楽しみだなぁあああああ!!!

 


人気ブログランキング